mail
相続についてはこちら
   

ブログBlog

2024.04.09

ChatGPTで求人票の下書きを作るGPTsを作りました。昔、求人票作成のコンサルティングを行う目的で書籍を読み漁ったり研修に行ったのですが、結局、うちの地域だと、某自動車会社とその関連会社の期間工採用パワーが強すぎて結果を約束できなかったので撤退しました。その時の知識をまったく活用しないのももったいないなと思い、AIと求人票作成は結構親和性が高いと感じたので作ってみました。

文章作成は色々なGPTsを使ったり、場合によっては自分で作るとかなり便利だなと感じました。プロンプトを作る知識が必要ですが、これも覚えれば汎用性は高いなぁと感じました。

少ないインプット量の割には、結構ちゃんとした答えが返ってくるようになりました。今後、徐々にカスタマイズして、より使い勝手の良いものにしていく予定です。求人票のような文章系の物を作る場合、AIはかなり親和性が高いのでは?と思っています

https://chat.openai.com/g/g-9Tf5H2aG9-cai-reruqiu-ren-piao-xia-shu-kizuo-cheng

2024.04.01

あいさつ

 

大澤賢悟です。年度も新しく4月になりました。今年䛿確定申告期間中も
運動を継続し、申告後に往復25.5㎞、高低差2400m䛾冬山にチャレンジ
しました。思っていた以上に大変でしたが、今までにない試みから多く䛾
ことが学べた䛾で、今後に修正・反映していきます。新しいことにチャレン
ジする䛾䛿大変ですが、とても大事だと身をもって実感した1日でした。

 

Play to Earnと確定申告

Web3.0で䛾ゲームなどを通じて収入を得るPlay to Earn。徐々に、日本でも利用者が増えて
います。ただし、ゲーム䛾裏で複雑に税金が絡んできます。例え䜀、ゲーム䛾クリア報酬やポイ
ントプレゼントなど䛿要注意です。これまで䛾ゲーム䛾場合、ゲーム䛾中だけででしか使えな
かった䛾で問題になりませんでした。しかし、Web3.0ゲーム䛾ポイント(トークン)䛾場合、外部䛾
市場で取引され、複数䛾仮想通貨を経て最終的に日本円に換金できるケースが多々見られま
す。こ䛾ような場合、個々䛾ポイントについて日本円に換金して所得を計算する必要があり、か
なり手間がかかります。なお、サラリーマンなど䛿ゲームで䛾所得が少なけれ䜀確定申告対象
外になることもありますが、自営業者䛿なりません。

 

 

アルトコインとミームコイン

仮想通貨で一番有名なも䛾䛿ビットコイン。聞いたこと䛿あるという人䛿かなり増えてきました。
しかし、仮想通貨に䛿ビットコインだけで䛿なく、アルトコイン、ミームコイン等、様々なも䛾があり
ます。アルトコインと䛿ビットコイン以外䛾すべて䛾コインを指す言葉です。alternative coin(オル
タナティブコイン)→略してアルトコインです。ミームコイン䛿ネット上䛾ミーム(ジョーク)から生まれ
たコインです。面白さを重視しているも䛾が多く、価値がないも䛾がほとんどですが、成長ととも
に市場が生まれ投機対象になるも䛾も出てきます。草コインや魔界コインと呼䜀れる短期間で
価値が100倍以上になるようなも䛾もありますが、ギャンブル要素が高く、スキャム(詐欺)コイン
が含まれていることもあります。注意してご利用ください。

 

 

NFTでデジタル空間でも取引が可能に

Web3.0䛾広がりとともに様々な分野に影響する技術としてNFT(Non-Fungible Token䛾頭文
字をとったも䛾)があります。日本語訳すると非代替性トークンとなり、「代替性䛾無い = 代わり
䛾ない・一点物」を示すしるし䛾ようなも䛾になります。そ䛾ため、NFTを使うことでデジタル資産
として取引できるようになります。例え䜀、有名画家䛾作ったデジタル画像とNFTを対応させるこ
とで、デジタル空間上でそ䛾画像䛾取引ができます。もちろん画像だけで䛿なく様々なデジタル
データが対象となります。Web3.0䛾普及とともに様々な利用シーンが増えてくるため、身に着け
ておきたい知識です䛽。

 

 

 

ダウンロードはこちらから

 

 

2024.03.02

確定申告待っただ中、父(先代)より、作業中のエクセルを消しちゃったけど呼び出せない?と

よくわからないセリフが・・・。

消しただけならゴミ箱から普及すればと思ったがファイルがない。

よくよく聞いてみると保存せずに消したものを何とかしたいとのこと。

昔々ならまったく復元できず泣く泣く再作業と言うのもよくありました。

 

が、じつは最近のオフィスソフトはファイルが自動でバックアップされています。

たいていの場合、設定をいじっていないので10分に1回自動で保存されます。

ですので、間違えて消してしまっても最悪10分前に戻れます。

復元の手順としては次の通りです。

①エクセルを起動

②空白のブックに移動

 

③ファイルをクリック

 

④情報をクリック

 

⑤ブックの管理 → 保存されていないブックの回復 の順にクリック

 

⑥Book○○(Unsaved-xxxxxxxx).xlsbのようなファイルがあれば、そちらをクリック

 

無事保存されていれば、復活することができます。

 

ちなみにGoogle Spread Sheetは自動保存なのでそちらを使うのもお勧めです。

ただ、ITが苦手な人の場合、クラウドとかGoogleというだけで壁を作り

エクセルと言うだけでハードルが下がるケースもあるので

必ずしも簡単にGoogleへの移行はできないんですけどね。

 

2024.03.01

あいさつ

 

大澤賢悟です。3月になりました。昨年は確定申告明けに猿投山で運動不足を痛感したため、今年は最低限の運動を続けています。経営者にとって健康管理は、必須業務。年をとってからの運動不足は、ビジネスのパフォーマンスにも影響を与えかねません。だからこそ、日常的に体を動かすことを心がけ、健康で活力のあるライフスタイルを維持していきたいものです。

 

 

クラウドファンディングの経費と税金

購入型、寄付型のクラウドファンディングでは、基本的に、集めたお金に税金がかかります。銀行借入の場合は、返済が必要な借入金、株主からの出資の場合は払い戻しの可能性がある資本金・資本準備金等になります。これに対してクラウドファンディングで集めたお金は返金されることがありません。そのため、購入型の場合は、通常の売買取引として取り扱われ売上に、寄付型の場合には寄付金収入になります。また、クラウドファンディングをするにあたって運営会社に利用料の支払いが必要ですが、通常、集めたお金の10%~20%程度かかります。購入型で考えれば広告宣伝費が10%~20%程度かかるイメージです。そのため、終わってみると思ったほどお金が残らないケースも発生します。

 

 

 

Gameで稼ぐGameFi

Gameを通じて一般人が収入を得る経済圏がGameFiです。ゲームのプレイ報酬として仮想通貨やNFTを得るだけではなく、NFTの売却やレンタルでも稼ぐことができます。従来のゲーム内通貨と違い、仮想通貨が使えるお店が増えたり、法定通貨に換金することができます。ゲームのプレイ方法には様々なジャンルがあり、コンピューターゲームのようなPlay to Earnだけではなく、運動することで仮想通貨を稼ぐMove to Earnというジャンルもあります。ブームになったPokemonGoやドラクエウォークのように歩いて遊びながら報酬を得るという形になっています。日本ではまだまだマイナーですが、フィリピンでは生活費を稼いでしまう人も出ているようです。これから、どんどん拡大していきそうです。

 

 

仮想通貨 × ドルコスト平均法という投資もあるけど自己責任で

 

仮想通貨は様々な問題を抱えつつ、紆余曲折をしながら拡大しているのが世界の流れです。そのような仮想通貨とドルコスト平均法を活用した資産運用も始まっています。ドルコスト平均法とは簡単に言えば、毎月一定額、類似の資産を購入する方法です。例えば、毎月1万円TOPIX連動型の投資信託を購入するという方法です。これにより世界経済の伸びに合わせて徐々に資産が増えていくことを狙っています。先にあげた方法はこれを仮想通貨(例:Bitcoin)でやる方法です。吉と出るか凶と出るかはまだまだよくわかりませんが、お金に余裕がある人は試してみてはいがでしょうか?責任はとれませんが。

 

 

ダウンロードはこちらから

 

2024.02.16

法人と個人における暗号資産取引の税務

法人であれば、暗号資産取引の結果は法人の収入・損失となるため、

とくに考慮する必要はありません。

しかし、個人の場合、雑所得となるか、事業所得となるかは

大きな違いがあります。

事業所得であれば、赤字の際に他の所得との損益通算が可能です。

暗号資産取引の分類:雑所得と事業所得

基本的には雑所得に分類される暗号資産取引ですが、

その取引が商業活動と考えられるレベルなら事業所得になる可能性があります。

事業と認められる基準は、

暗号資産取引の収入が300万円以上であり、取引の帳簿を保持していることです。

帳簿を作成する場合は、総勘定元帳の作成が税務署対策に推奨されます。

 

事業に付随する取引の場合

また、取引が事業に付随して行われている場合も事業所得に該当する可能性があります。

たとえば、事業用資産として暗号資産を保有し、それを用いて棚卸資産などを購入する場合です。

 

暗号資産の定義

ここまで話してきた暗号資産は、ビットコインやイーサリアムなど、

元々仮想通貨と呼ばれていたものを想定してください。

NFTに関しては、税務署からの別途取り扱い情報が出ているため、異なる場合があります。

 

NFT取引と税金

さてNFTの税務です。

自分で作成したCGにNFTを設定し、それを販売した場合、

税金はどうなるでしょうか?

NFTの場合も、基本的には雑所得になりますが、

事業所得になる可能性も高いです。

もし、サラリーマンが副業として

少量のNFTを扱う場合、雑所得となる可能性が高いですが、

事業の一環としてNFTを発行している場合は

事業所得と見なされる可能性が高くなります。

NFTは、自社の様々なアナログ商品・サービスと

連携が可能であるため、通貨的な扱いの暗号資産とは異なります。

これらのケースの取り扱いは複雑であるため、専門家への確認がおすすめです。

 

NFTの転売と税務

次に購入したNFTを転売した場合はどうでしょう?

法人の場合は、益金・損金に変更はありませんが、

個人の場合は原則として譲渡所得になります。

これは、絵や土地など、資産的価値のあるものを購入し、

利益を得るために売却するケースと同様です。

暗号資産がお金のように扱われるのとは違い、

NFTは資産としての考え方が基本になります。

譲渡所得となると税金計算が複雑になります。

NFTの転売は総合課税の譲渡所得となり、

特別控除額50万円が適用されます。

また、他の所得との損益通算も可能ですが、

生活に通常必要でない資産の場合、赤

字であっても損益通算はできません。

基準は、1つ30万円を超えるかどうかです。

営利目的で継続的に転売を行う場合、

事業所得または雑所得になる可能性があります。

 

産にかかる法律は未確定な部分が多くあります。
本記事は書いたときの法律や通達をもとにしているため、
後日変更になることがあります。
ご注意ください。

NEXT
1 2 26