mail
相続についてはこちら
   

ブログBlog

2023.06.22

DropBoxのファイル表示、作成

 

電子帳簿保存法が開始されるとデジタル情報の保存が必要になります。

デジタル情報はパソコンに保存しておくこともできますが、パソコンが壊れたらデータが無くなってしまいます。

そんなときのためにはオンラインストレージの活用がおすすめです。

 

下記ではそんなファイルの表示、作成方法をお伝えします。

なお、下記では事前に「大澤税理士事務所」というフォルダを作成した状況で作業方法をお伝えしています。

 

Dropboxの 『大澤税理士事務所』 をダブルクリックすると、ファイルの中身を表示できます。

※どちらをダブルクリックしても大丈夫です。

 

 

① Dropboxの 『大澤税理士事務所』 のファイルをダブルクリックして、表示画面中央の空白のスペースで右クリックをするとメニューが表示されます。

 

② 『新規作成』 にカーソルを合わせるとメニューが表示されるので、作成したいメニューにカーソルを合わせて左クリックをすると作ることができます。

 

 

① 移動させたいファイルを表示します。

 

② 移動させたいファイルを左クリックしたまま 『大澤税理士事務所』 まで移動させて左クリックしている指を離します。

 

③ 『大澤税理士事務所』 をダブルクリックして先程移動させたファイルが表示されていたら正しく移動できたと確認することができます。

 

 

2023.06.23

Dropboxの導入(モバイル版)

 

スマートフォンまたはタブレット(Android、iPhone、iPad など)の Dropbox モバイルアプリで Dropbox アカウントと Dropbox ファイルにアクセスできます。また、どのモバイル ブラウザ アプリでも、モバイル デバイスで dropbox.com にログインできます。

Dropbox モバイルアプリをダウンロードして、Dropbox アカウントにアクセスするには:

  1. モバイル デバイスを開きます。
  2. Dropbox モバイルアプリをダウンロードします。
  3. Dropbox アカウントでDropbox モバイルアプリにログインします

 

注:ログインの際、Apple のユーザーは「“Dropbox” が他社の App や Web サイトを横断してあなたのアクティビティを追跡することを許可しますか?」と確認されます。[許可]または[App にトラッキングしないように要求]のいずれかを選択できます。この選択がモバイル アプリの利用に影響することはありません。

 

上のQRコードカメラで読み取るか、AppStoreまたはGooglePlayで 『Dropbox』 と検索してアプリをダウンロードして下さい。

 

① ドロップボックスのインストールを実行します。

『インストール』をタップします。

 

② インストール完了後、Dropboxアプリを開くと、このような画面が表示されます。

すでにパソコンでDropboxに登録が完了しているはずですので 『ログイン』 をタップします。

 

③ 登録した際の、登録アドレスとパスワードを入力して、『ログイン』 をタップします。

 

④ 次にこの画面が表示されるので、 『BASICで続行』 をタップします。

  • インストールとログインはこれで完了です。

 

ホーム画面のこのマークをタップしてアプリを利用することができます。

 

画面下の 『ファイル』 をタップすると、ドロップボックス内のファイルを表示することができます。

ファイル名をタップすると、ファイルの内容を表示することができます。

 

画面右下の 『 + 』 マークをタップします。

 

何をアップロードしたいのかのメニュー画面が表示されます。

『写真や動画のアップロード』

デバイス内の写真・動画一覧がされるのでそこから選択します。

『フォルダをアップロード』

デバイス内のファイル一覧が表示されるのでそこから選択します。

『ドキュメントのスキャン』

カメラが起動して撮影できます。数字や文字等書類のようになります。

『写真の撮影』

カメラが起動して撮影できます。写真がそのまま保存されます。

『ファイルを作成/アップロード』

デバイス内のファイル一覧が表示されるのでそこから選択します。

 

アップロードしたいファイルをタップします。複数選択して一度にアップロードすることも可能なので、その場合は複数タップします。

選択したら、 『アップロード』 をタップします。

 

アップロードが始まると、ステータスが表示されます。すでにアップロード済みのファイル、アップロード中のファイル、アップロード待機中のファイルに分けて表示されます。これが全てアップロード済みになったら完了です。

 

2023.06.21

DropBoxの導入方法(パソコン版)

 

電子帳簿保存法が2024年1月1日より本格的に始まります。

2年前より零細企業向けに条件がかなり緩くなった結果とりあえず導入は難しくなさそうです。

その結果、世間一般のクラウドストレージの活用が零細企業の中で増えると思われます。

今回は、その中でももっとも使いやすいDropBoxのインストール方法をお伝えします。

 

① パソコンの検索画面に 『ドロップボックス』 と入力します。

※例としてGoogleでの検索を表示しましたが、ご利用のインターネットの検索画面で検索してください。

 

② 表示され検索結果の画面から 『Dropbox.com』 の 『デスクトップアプリをダウンロード』 をクリックします。

※検索サイトによっては 『デスクトップアプリ』 と表示されます

 

③ 表示画面の右下の 『すべて承諾』 をクリックし、次に画面中央の 『今すぐダウンロード』 をクリックします。

 

④ ダウンロードが済むと画面にダウンロードをしたファイルの表示が出るので、 『ファイルを開く』 をクリックします。

 

⑤ 画面にこのメッセージが表示されます。

 

⑥ 『はい』 をクリックすると自動でインストールが始まります。

 

⑦ インストール画面が表示されます。

終わると自動で切り替わるのでそのままお待ちください。

 

⑧ インストールが終わるとログイン画面に自動で切り替わります。

弊社が用意したドロップボックス用のメールアドレスとパスワードを入力します。

 

⑨ パスワード入力枠の右端の目のマークを押すと入力したパスワードを表示できます。

メールアドレス、パスワードを入力したら 『ログイン』 をクリックします。

 

⑩ 表示された画面の左下の 『次へ』 をクリックします。

 

⑪ 表示された画面の中央の 『ファイルを[ローカル]に設定する』 をクリックします。

 

⑫ 先程クリックしたところが実線で表示されたら、画面左下の 『Basicで続行』 をクリックします。

 

⑬ こちらの表示が出ます。

 

⑭ 『Dropboxフォルダにアクセス』 をクリックします。

⑮ エクスプローラー画面が表示され、 『Dropbox』 が表示されます。

なお、下記のように共有フォルダを作っておくことで情報の共有も可能です。

 

2023.06.20

manacaの利用明細発行方法

 

インボイスが始まると、これまでよりも請求書・領収書の管理の厳密化が求められます。

それに伴い税務調査が厳格化される可能性がおおいにあります。

 

従来、manaca(東京ではSuica、大阪ではIcoca)などは、

運賃にしか使わないという条件のもと

チャージの際に経費にしている人も多かったはず。

電車に乗るたびに金額を確かめておくことなんて

現実的には結構大変ですからね。

ではでは、本当にチャージしたお金は交通費にしか使っていない・・・

調査官なら疑問に思います。

こういったケースに対する証明として

manacaの場合、下記の方法で利用履歴を印刷することができます。

目的外使用はないですよという証明のためにも

下記を活用してみてください。

 

利用履歴の表示・印字

manaca対応自動券売機、チャージ機、manaca窓口で、ご利用履歴を最大20件まで表示・印字することができます。

なお、manaca取扱窓口では、センターシステムに記録されている過去26週以内・最大100件のご利用履歴を印字することもできます。

ご注意ください

・定期券区間内のみでのご利用履歴は、表示・印字されません。

・manacaを再発行した場合、再発行前のご利用履歴は表示・印字されません。

・カード残額を電子マネーとしてご利用の場合はすべて「物販」となり、ご利用になった店舗名などは表示・印字されません。

・ご利用履歴の印字様式は、事業者や機器により異なります。また、表示・印字される駅名は、省略して表示・印字される場合があります。

・バスおよび豊鉄市内線のご利用履歴については、ご利用の事業者名のみが表示・印字され、停留所名などは表示・印字されない場合があります。

・鉄道を利用し、改札機を出場する前に履歴表示・印字を行う場合は、その乗車の「入場」の履歴は表示されません。

・26週以前および100件を超えるご利用履歴は表示・印字されません。必要に応じてこまめにご確認ください。

・manacaエリアでご利用履歴をご確認いただく場合、TOICAエリアを除く各相互利用エリアでのご利用については駅名が表示・印字されません。詳細な履歴をご希望の場合は、ご利用されたエリア内でのご確認をお願いいたします。

Suica、Pasmo等の交通系プリペイドカードの場合も同様です

2023.04.21

業務上、パソコンってどれを選んだらよいの?という

質問を良く受けます。

もともと、高専の情報工学科にいた兼ね合いで

25年以上前からパソコンをつかっていたり

その後、IT系のエンジニアになった経緯でPCに詳しいことも影響しています。

(はじめてパソコンをいじったのは1994年でした。)

 

もちろん、経理情報を見ていると知らないパソコンが乗っていて

聞いてみると、わからないからとりあえず電機屋で買ったという場合も良くあります。

近くの電気屋さんで買う場合、

メリット : 初期不良等の対応が早い、相談できる

デメリット : 高い

ですかね。通販を使う場合は

メリット : 安い、選択肢が多い

デメリット : 初期不良は自己対応

だと思います。細かくはもっとたくさんあると思いますが。

全然わからないという場合には、割高になったとしても

近くの家電量販店で買うことをお勧めしています。

初期不良が出た場合、パニックになると思うので。

会社の場合、事務機屋を使うのも同じですね。

こちらも、金額だけで言えばかなり割高ですが

設定などをやってくれる人件費を考えればありだと思います。

 

感覚としては対性能比で金額2倍ぐらいかなぁと。

パソコン自体がそれほど高いものではないので

どうしても人件費や会社の利益が乗るとそれぐらいの割増しになる気がします。

家電量販店や事務機屋では国内メーカーの場合が多いのも一因ですね。

 

さて、私はというとITは慣れたものなので通販で買います。

お店に行かなくてよいですし、たくさんの商品から選べます。

私にとってはお店で買うより早くて安くて楽です。

購入するときに使うのは価格.comです。

その時によっていろいろですが今回はわかりやすくノートパソコンを選んでみましょう。

 

私は使いやすさとコストを重視するので

重要ポイントは次の通りです。

①CPUスコア:個々のパソコンの計算能力

②メモリ容量:計算する際のテーブルの大きさ。

③SSD容量:データの保管容量

④画面の解像度

 

①~③はパソコンの速度にかかわってきます。

①はそのまんま計算速度です。

基本的には数字が大きい方が早いです。

 

②は①のCPUが計算するときに使うテーブルの大きさです。

テーブルが広ければ広いほど多くのものを広げておけるイメージです。

テーブルが足りなくなると③の保管庫と入れ替えが必要になります。

テーブルと保管庫では速度が全然違うので、

テーブルが足りなくなると遅く感じます。

 

③は容量を重視するというより、ここに数字を入れておくと

SSDがついているパソコンになるので。

SSDはデータの保存先の名前ですが、昔使われていたHDDと比べてかなり早いです。

実際に、保存されているファイルを開く場合等は結構影響があるのでSSDがおすすめです。

 

ちなみに2023年4月時点でノートPCを選ぶなら

CPUスコア:15,000以上

メモリ:16GB以上

ぐらい欲しいなぁと思って探します。

 

④は使い勝手にかかわってきます。

大きければ大きいほど便利ですが(ただし、うまく使えれば)、その分値段も上がります。

最近はあまり差がなくなってきたのとiPadを外付けディスプレイにして

2画面構成にすればよいので重視しなくなってきました。

 

あとは、ノートパソコンの場合、タッチパネルをつけるかどうか?ですね。

あると便利な時がありますが、それなりに値段が上がります。

細かく見ていくといろいろありますが、だいたい先の①~③とその他の性能も比例する気がします。

 

ちなみに、Macbookは上記の枠組みとは別です。

最近はCPUがオリジナルになっておりM1、M2というチップが使われています。

そもそも、Macの場合、Windowsとは別物なので比較対象には適していないですね。

 

一応、スペックで比較したい場合には、GoogleでCPUの性能比較をします。

kakaku.comで見つけたCPUの名前とMacのCPUの名前を順番に入力して、

最後に比較と書きます。

例えば、こんな感じです。

AMD Ryzen 5 5625U Apple M2 比較

これはAMDのRyzen 5 5625UとAppleのM2を比較しています。

これで数字が同じぐらいなら、たぶん、同じようなレベルのCPUかな~ぐらいに考えています。

なお、サーバー用やワークステーション用だとXeonなどが出てくるのですが、

もっと複雑になるのでこのへんは割愛します。

NEXT
1 2 3 4