mail
相続についてはこちら
   

ブログBlog

2018.10.01

あいさつ

大澤賢悟です。芋や栗のおいしい季節になりました。さて、当事務所では顧問契約のお客様向けに、縦スクロール型HP作成サービスを、期間限定で無料で行います。このサービスでは、HPの作り方がわかるテンプレートをお付けしますので、Web集客を行いたいお客様には参考になると思っています。条件・内容等は、別添えの資料をご覧ください。

 

ふるさと納税は行いましたか?

皆様、今年のふるさと納税は行いましたか?私は今年の分はこれから探すつもりです。ふるさと納税は、自分の好きな地域を応援する制度です。2,000円の負担が必要になりますが、寄付をした分、税金が下がります。寄付をして地域を応援することで、寄付額に応じて返礼品がもらえます。ただし、寄付額は所得によって上限があるにもかかわらず、計算方法の都合、正確な計算ができません。そのため、寄付額を知る一番簡単な方法は、ふるさと納税専用のホームページで概算計算を行うことです。ふるさと納税専用のホームページは多くの企業が運営しており、インターネットで買い物をするのと同じ感覚で寄付をすることができます。皆さんも一度お試しください。

 

売上総利益率(粗利益率)を意識した経営判断を

第2号でお話しした売上総利益を増やす一つの考え方に、売上総利益率(粗利益率)を意識した経営があります。売上総利益率とは、「売上総利益÷売上」で計算されます。売上総利益率を上げることができれば、売上が増えなくても利益が増えます。わかりやすく言えば、「売上総利益=売上-原価」なので、原価を下げれば売上総利益率が上がります。もし、売上が1億円の場合、売上総利益率を1%増やすことができれば、税引き前利益が100万円増えます。10%増やそうと思うと、かなり大変ですが、原価を1%下げるだけなら改善の余地が見つかるのではないでしょうか?『今回受注した仕事は原価率を○○%に抑えよう』と意識するだけでも変わってきますので、注目してみてください。

 

月世界旅行

スペースXが行う民間初の月旅行搭乗者が、ZOZOTOWNの前澤社長だと発表されました。月への飛行は2023年に予定されてますが、まだ開発中とのことなのでもう少し後になるかもしれません。いずれにせよ、宇宙旅行が現実に近づき、非常に夢のある話です。最初の記者会見ではお値段は発表されませんでしたが、今回のフライト費用は少なくとも700億円以上と推定されているようです。とんでもない金額で、一般人にとっては夢のまた夢です。しかし宇宙旅行産業は始まったばかり。数十年後、気軽に行けるようになっていれば、ぜひとも行ってみたいものです。

 

PDFファイルのダウンロードはこちらから

2018.09.01

あいさつ

大澤賢悟です。今年は例年になく暑い夏でした。皆様はどう過ごされましたか?子供と一緒に虫取りに行ったのですが、あまり虫を見かけませんでした。夏の生き物ですら暑過ぎたようです。9月に入り暦の上では秋になったはずですが、まったく涼しくなった気がしません。皆様もお体を大事になさってください。2018年の中秋の名月は9月24日です。お月見の日は晴れるといいですね。

 

お子様のバイト代に注意

お子様が夏休み中に、かなりの時間アルバイトを行ったご家庭もあると思います。しかし、いろいろな場所でのアルバイト代の合計が1年で103万円を超えてしまうと、世帯主の扶養から外れてしまい、所得税が多くなってしまいます。合計額が103万円を超えないようにご注意ください。

さらに注意してほしいのは、103万円の基準を判断するアルバイト代は、手元に入ってきた金額ではないことです。なぜなら、お手元に支払われた金額は、所得税等、様々な法定金額が引かれた後の金額となっているためです。判断すべき金額は、働き先が給与として計算した金額の合計になります。給与明細をもとに内容をご確認ください。

 

売上総利益(粗利益)に意識を

売上総利益とは、売上から原価を引いた利益で、会社の最も重要な利益です。売上総利益がなければ、どれだけ頑張っても会社は黒字になりません。なぜなら、多くの中小企業では、経費の節約が十分行われており、無駄な経費が使われている会社はほとんどありません。そのため、「販売費及び一般管理費」は、変動の余地はありません。その結果、当期純利益(損益計算書の最終数字)の増減には、売上総利益の増減が、非常に大きな影響を与えます。

損益計算書を見ながら、当期純利益だけでなく、どうしたら売上総利益が増えるか?ということを意識して、商品やサービスの価格を考えていただくと、利益が増加する経営に変わります。

 

携帯電話料金は大幅値下げ?

菅官房長官が、8月27日の会見で携帯電話料金の引き下げを総務省中心に検討する旨の発表を行いました。現在、携帯電話料金は、docomo、AU、Softbankの3大キャリアと低価格サービスを提供する格安通信会社に大きく分かれています。日本の通信費はOECD加盟国の約2倍と高額です。また、3大キャリアと格安通信会社の平均月額使用料の差は4,000円程度だと考えられています。毎月これだけの差があると大変ですね。もちろん、格安通信会社は、サポートがほとんどないことや、通信速度が安定しない等の問題がありますが、電話料金低下の余地がありそうです。

 

PDFファイルのダウンロードはこちらから

2018.08.01

あいさつ

大澤賢悟です。7月より、所長となりました。先代とともに頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

新たなサービスの拡充として、今月より、事務所通信を発行いたします。事務所通信では税務や経営に関する情報等をわかりやすくお伝えしていけるよう頑張ります。こちらも併せてよろしくお願いいたします。

 

事業承継の計画を立てていますか?

中小企業向けの事業承継税制が平成30年4月に成立し、本格的な運用が始まりました。いくつかの手続きが必要ですが、会社の株式を次世代に贈与・相続することとなった場合、株式に関する贈与税・相続税の納税猶予・免除がうけられます。差し当たっては、平成35年3月31日までに都道府県知事に計画の確認を受ける必要があります。事業承継の計画策定は時間がかかることがありますので、前もって行っておくことがおすすめです。

売上1,000万円以下の会社でも、会社を売却する動きが活発になってきています。関係ないと思わず、10年後の会社を描く良い機会だと考えてみてください。

 

会社経営に財務分析の視点を!

ここ2年ぐらいで会社経営をとりまく国の方針が大きく様変わりしています。国は、業務効率化にあたって中小企業であっても数字による現状分析を推進するようになりました。その結果、事業計画を立て、数字で現状を分析することが節税の要件になってきています。背景には、国際競争力を維持するため、人材不足によって生じる生産性低下を補うための、生産性改善の必要性があります。

これは大企業だけの話ではありません。京都大学の研究では、中小企業であっても管理会計を行うことで利益が4倍以上に増えるという結果が出ています。今後は、経営に数字を導入し、社長の勘や経験を最大限活用することが求められています。

 

Google検索で表示される順位が大きく変わります

8月1日、Googleが検索エンジンを大幅に改善しました。その結果、専門家が専門的な立場で正しく書いたHPは検索上位に来るようになり、たんなるまとめページや専門外の人が書いたモノは下位に移動しました。自分の専門性をHPできちんと表現をすることは見込み客にむけて重要なことでしたが、今後はGoogle対応でも重要になったようです。

Web集客では見込み客が知りたいことをわかりやすく伝えるHPを作成することが重要なポイントです。HP、ブログ、facebook等の様々なツールを状況に合わせて効果的に利用することが必要です。

 

PDFファイルのダウンロードはこちらから

1 28 29