mail
相続についてはこちら
   

ブログBlog

2024.02.01
事務所通信 第67号(2024年2月)

あいさつ

 

大澤賢悟です。2月に入りました。確定申告が始まるとても忙しい時期です。とはいえ、経営者はそれだけに意識が向いてしまっては良くありません。どんな時でも情報のインプットは大切です。私は昨年、新聞・雑誌以外で72冊の読書ノルマを無事達成することができました。今年は、さらに量を増やし84冊のノルマを達成する予定です。皆さんも目標を掲げて読書をしてみませんか?

 

 

改正電子帳簿保存法に対応できていますか?

改正電子帳簿保存法が始まり1か月がたちました。中小企業にとって今回の大きな改正はデジタルでやり取りされた情報は、デジタルでの保存義務があることです(事業規模によっては検索要件等も必要)。今までは紙に印刷して保存していればよかったものが、なぜデジタルに・・・という、苦手な人からすると苦行のようですが、これをチャンスととらえてデジタル化に踏み出してみてはいかがでしょう。まだまだ、色々な所が中途半端で不便も多いですが、うまく活用すれば、アナログ情報よりはるかに便利です。デジタルの資料なら出先からでも楽に見ることができますし、お客様とのやり取りも記録が残るため、電話より便利なケースがあります。電帳法への対応をきっかけに、事業の効率化を進めてみませんか?

 

クラウドファンディングの3タイプ

銀行借り入れが一般的ですが、資金調達には様々な方法があります。そのうちの1つがクラウドファンディングです。クラウドファンディングとはインターネットを通じて、不特定多数の人から少しずつ資金を集める仕組みです。資金調達にあたっては、クラウドファンディングを運営している事業者のHPにプロジェクトページを立ち上げ、多くの共感を得ることが重要です。クラウドファンディングには購入型、投資型、寄付型の3つのタイプがあります。購入型は資金提供に対してモノやサービスを返すため基本的には商品の販売です。投資型は出資を募り、そのお金で事業を拡大し、株式公開を目指します。寄付型は社会的意義の高いプロジェクトに対して寄付を募るものです。目的に応じた使い分けがポイントです。

 

 

 

Web3.0の情報管理はウォレットで

 

Web3.0を始めるにはウォレットを作る必要があります。ウォレットとはWeb3.0の暗号資産やNFT、その他デジタル資産を管理しておくところです。実際の財布でもお金以外にクレジットカードや会員証など色々なものを入れておきますよね。それをデジタル空間にも作ったものがウォレットです。ウォレットには業者が管理してくれるもの(カストディアル)と自分で管理するもの(ノンカストディアル)があります。前者の代表的な会社がCoincheck、後者はMetaMaskというアプリです。なお後者の場合、パスワードを忘れるとウォレットの利用ができなくなりますので、注意が必要です。

 

 

ダウンロードはこちらから