mail
相続についてはこちら
   

ブログBlog

2022.11.09

10月に引き続き11月も職場体験に来てくれました。

今回は猿投中学より11月8日、9日の2日間です。

前回に引き続き豊田市駅経由なので大変そうです。

 

今回も他の事務所とは一風変わった体験ができたはず・・・。

今回のメニューは

①顧客コンサルティング同席

②仕事を知るための研修

③職場のDX

を入れました。

①では現場同行を知ってもらうことです。

②は仕事で気を付けることが一発で学べる研修です。

前職の入社時研修でこれは!と思ったものを採用しました。

③は事前に本人に会ったときに、これやりたい!とのことだったので

お願いしました。導入を検討していたITツールの調査と初期導入です。

 

たぶん、最初にイメージしていたものとはだいぶ違う研修だと思いますが

なにか残るものがあったらよいなぁと思っています。

2022.10.06

職場体験

税理士事務所に興味があるとういことで

10月4日~6日で藤岡中学より職場体験に来てくれました。

藤岡からではかなり遠いうちの事務所まで3日間も通ってくれています。

なにか得るものがあると良いのですが。

 

うちの事務所は私がコンサルティングに重きを置いていたり

ずっとITにたずさわってきたことから

一般的な税理士事務所とはちょっと違う体験となっていると思います。

古典的な税理士事務所をイメージされていたら

期待と違ったかもしれませんが

普通よりは進んだ体験ができたはず・・・、たぶん。

 

今回のメニューは

①顧客コンサルティング同席

②仕事を知るための研修

③税務署との打ち合わせ同席

を入れました。

①では現場同行を知ってもらうことです。

②は仕事で気を付けることが一発で学べる研修です。

前職の入社時研修でこれは!と思ったものを採用しました。

③は偶然、税務署から来所したいという連絡があったので

良いタイミングと日程調整しました。

それ以外では主に調査を行い資料に起こすという

社会人の基本を学んでもらえるようにプログラムしてみました。

1 2